当前位置:
首页 > 外语学习 > 日语 > 日语会话一本通:日常日语口语3000句(终极版)pdf/doc/txt格式电子书下载

日语会话一本通:日常日语口语3000句(终极版)pdf/doc/txt格式电子书下载

本站仅展示书籍部分内容

如有任何咨询

请加微信10090337咨询

日语会话一本通:日常日语口语3000句(终极版)pdf/doc/txt格式电子书下载

书名:日语会话一本通:日常日语口语3000句(终极版)pdf/doc/txt格式电子书下载

推荐语:专为初学者量身定做,包含地道日语常用场景会话3000句,突出日语应用能力,即学即用。高效学习,迅速从入门到精通

作者:周宇燕著

出版社:中国纺织出版社

出版时间:2015-04-01

书籍编号:30229254

ISBN:9787518013395

正文语种:中文

字数:350000

版次:1

所属分类:外语学习-日语

全书内容:

日语会话一本通:日常日语口语3000句(终极版)pdf/doc/txt格式电子书下载








本书使用方法


全书共7章,选入3000个以上句型。每一章一个大主题,共七个主题,涵盖了日常生活的方方面面,每个主题下又有若干个单元,详细清点常用口语表达,真正做到让你随时救急、随时提高。


本书有两种使用方法:第一种是背,从第一章开始,背诵每个句型、每个相似表达、每段对话实例,完全熟读背诵这些句型,在任何场合都不会让你因为找不到合适的表达方法而抓耳挠腮;第二种是查,每次遇到相似情况时可以根据目录所列出的条目查询相关的表达法和相似表达、对话实例,让你随时参考,有求必应。


本书内容的结构如下:

003

前言


日语口语是一门相对较难掌握的学科,很多人可能在各种日语考试中都能取得非常优秀的成绩,但却很难说出一口流利的日语。这是因为,要想说出流利的日语需要长期的训练和扎实的日语基础,更重要的是要有坚持不懈的实战训练,也就是说必须经常说,在说的过程中犯错,在犯错的过程中纠正、提高,在提高的过程中逐渐变得流利自如。


在完全掌握日语口语后,你自然可以在特定的场合马上说出最适合的表达,这需要长期的积累、迅捷的反应,但在此之前,如果你在特定的场合下需要用日语回答问题、提出问题、进行交谈怎么办呢?在没有练成出口成章的口语境界之前,大部分人都需要一些实例指导,让自己明白在什么场合说什么话、怎么说。这本口语词典的作用就是让你在坐车的时候、在如厕的时候可以随时学习口语的精华,或者在紧急时刻需要一句日语帮助的时候可以让你找到一根救命稻草。学日语是一个熟练的过程,地道、常用的表达方法是有限的,是有规律可循的,本书已经罗列出了其中的很大一部分,就从这本简单、实用的口语词典开始,走上你的日语口语的辉煌之路吧!

第一章 轻松自我表达


Ⅰ 表达情绪
Ⅱ 表达意愿
Ⅲ 表达意见

Ⅰ 表达情绪


表示高兴


我很高兴。


うれしいです。


相似表达:


たいへんうれしいです。(我很高兴。)


对话实例:


y 今日はうれしいです。(今天我很高兴。)


f 私も。(我也很高兴。)


妙极了!


最高だ。


相似表达:


これは最高さいこうです。(这是最好的。)


好极了!


すてきですね。


相似表达:


とてもいいです。(非常好!)


我真的很高兴!


本当にうれしいです。


相似表达:


パーティーに来てくれてうれしいです。(很高兴你能来参加派对。)


太好了!


見事です。


相似表达:


お見事!(太好了!)


知道这消息真是太好了!


分かってよかったですね。


相似表达:


それを聞いてよかったですね。(听到这个消息太好了!)


对话实例:


y 先月結婚しました。(我上个月结婚了。)


f よかったですね。(听到这个消息太好了!)


好极了!


すばらしいです。


相似表达:


すごい。(太好了!)


对话实例:


y この映画えいがはどうですか。(你觉得这部电影怎么样?)


f すばらしいです。(好极了!)


好极了!


すごい。


相似表达:


すばらしい。(好极了!)


最高だ。(好极了!)


哇!


あら!(まあ!)


对话实例:


y あら!すてきですね。(哇,真是太漂亮了!)


f ありがとう。(谢谢!)


对你的升迁,我说不出有多高兴。


ご昇進しょうしん、非常にうれしく思います。


相似表达:


そのうれしさは言葉ことばで言い表あらわせない。(我说不出有多高兴。)


そのうれしさを表現ひょうげんすることができません。(我无法描述自己有多高兴。)


我心情很愉快。


わたしは気持きもちがいいです。


我今天情绪很好。


今日はこの上ない上機嫌じょうきげんだ。


表示好奇


你能告诉我昨天发生了什么吗?


昨日のことを教017しえてくれませんか。


你知道她男朋友的情况吗?


彼女の彼氏かれしのことを知っていますか。


举一反三:


彼の新しい電話番号を知っていますか。(你可知道他的新电话号码?)


我希望知道她妹妹的更多习惯。


彼の妹いもうとの習慣しゅうかんをもっと知りたいです。


举一反三:


どうして武がよく遅刻するのか知りたいです。(我想知道为什么小武上学总是迟到。)


但愿有人能告诉我那个秘密。


誰かその秘密ひみつを教えてくれればいいな。


不知你能否告诉我这个秘密。


その秘密を教えてくれないかな。


我希望知道他们怎么看我的工作。


私の仕事しごとをどのように思うのか知りたいです。


举一反三:


どう思いますか。(你认为这件事怎么样?)


发生了什么


何が起きましたか。


对话实例:


y 何をしていますか。(你们在做什么?)


f パーティーをしています。(我们在开派对。)


他们到底是怎么逃出监狱的?


彼らはいったいどのように刑務所けいむしょから逃げましたか。


举一反三:


いったい何が起きましたか。(那里究竟发生了什么事?)


我真想知道她的真实年龄。


彼女の本当の年齢ねんれいを知りたいです。


我很想知道他为什么没有来。


彼がどうして来ないのか知りたいです。


对话实例:


y 本当に彼女と結婚したいです。(我不惜一切代价也要娶到她。)


f あきらめたほうがいいです。(别犯傻了。)


我想知道你的计划。


あなたの計画けいかくを知りたいです。


举一反三:


コーヒーが欲しいです。(我想要点咖啡。)


我要是知道她的电话号码就好了。


彼女の電話番号が分かればよかったですね。


你要怎么做?


何をするのですか。


举一反三:


何をするつもりですか。(你要怎么做?)


你在想些什么?


何を考えていますか。


相似表达:


何を思っていますか。(你在想什么?)


有人能告诉我这发生了什么事儿吗?


誰か、ここで何が起きたか教えてくれませんか。


相似表达:


ここで何が起きたか教えてください。(请告诉我这里发生了什么。)


怎么了?


どうしたんですか。


对话实例:


y どうしたんですか。(你怎么了?)


f いや、なんでもない……(哎,没什么……)


表示抱怨


我有一些不满。


不満がある。


我对一些事情不满意。


いくつかのことについて不満があります。


举一反三:


不満がありません。(我没有什么可抱怨的。)


你开我的车时能不能再小心一点儿?


私の車くるまをもうちょっと丁寧ていねいに使つかってくれませんか。


相似表达:


貴重きちょうなお皿さらを丁寧に扱ってください。(拿那些贵重的盘子要小心。)


你洗澡可以快一点儿吗?


お風呂ふろ、ちょっと速はやくしてくれませんか。


对话实例:


y 速くしてください。(快点!)


f はい、すぐ来るよ。(好的,来了。)


我对你女儿的尖叫声有意见。


娘むすめさんのかんだかい声に不満です。


举一反三:


彼は隣となりの騒音そうおんに非常に不満です。(他对邻居发出的噪声非常不满。)


你能把音响声音调小一点吗?


ステレオの音おとをすこし小さくしてくれませんか。


我真不知道他们为什么要这么吵闹。


どうしてそんなにうるさいのか本当に分かりません。


相似表达:


その騒音が本当に嫌きらいです。(我真的非常讨厌这种噪声。)


j “讨厌……”可以用“~が嫌いです”来表示。


说实话,我对此很不高兴。


正直しょうじきに言って、これについて不満があります。


相似表达:


正直に言って、あなたの新あたらしい上司じょうしが好きではありません。(说实话,我不喜欢你的新老板。)


我对你们的服务不满。


あなたたちのサービスに不満があります。


有什么不满吗?


ご意見がありますか。


j 用来询问是否有不满,是否有不同意见。


你有什么不满?


なにか不満がありますか。


相似表达:


なにかご意見がありますか。(你有什么不满?)


很抱歉,你们的洗衣机根本就不能用。


失礼ですが、あなたたちの洗濯機せんたくきは使えません。


这叫人非常不满。


これでは満足まんぞくできません。


这不公平。


これは公平こうへいではありません。


太不公平了。


これは本当に公平ではありません。


举一反三:


人の仕事を低ひくく評価ひょうかするのは公平ではありません。(贬低别人的工作是不公平的。)


我想你们必须要处理一下这台电视机的事情。


そのテレビについて、対応たいおうしなければならないと思います。


举一反三:


この車くるまについて、対応しなければならないと思います。(这辆车的事情,你们必须要处理。)


真是的,这让人非常不便。


まったく、これは本当に不便です。


举一反三:


早すぎる出発日しゅっぱつひは私たちに不便です。(过早的动身日期对我们来说不合适。)


你得管管你的狗了。


あなたは犬いぬに対して何かしなければなりません。


举一反三:


子供たちは賑にぎやかな大通りを渡わたって通学つうがくしなくてもいいです。(孩子们上学不用穿越繁忙的街道。)


表示厌烦


我已经忍受不了了!


もうこれ以上我慢がまんできません。


对话实例:


y もうこれ以上我慢がまんできないわ。(我已经忍受不了了!)


f ええ、ぼくも。(我也是。)


我受够了你的抱怨。


あなたの不満にもう飽あきました。


举一反三:


あなたの話にもう飽きました。(你的话我听腻了。)


“对……厌倦”可以用“~に飽きる”来表示。


真麻烦。


面倒めんどうくさい。


我受够了你的无礼。


あなたの失礼にはもう飽きました。


举一反三:


彼女は彼らの不満ふまんには飽きました。(她听够了他们的抱怨。)


我已经受够了。


それにはもう飽あきました。


对话实例:


y 彼女のきりのない世間話せけんばなしが好きではありません。(我不喜欢她无休止的闲话。)


f そうですね。もう飽あきました。(对,我已经受够了。)


“きりのない”表示“无休止的,没完没了的”。


你的举止让人讨厌。


あなたのやっていることが嫌きらいです。


对话实例:


y あなたの行動こうどうが嫌いです。(你的举止让人讨厌。)


f どうもすみません。(对不起。)


我受够了。


もう限界です。


对话实例:


y テレビのコマーシャルはどう思いますか。(你认为电视广告怎么样?)


f もう限界です。(我受够了。)


这有点烦人。


つまらないです。


举一反三:


列車れっしゃでとても単調たんちょうな时ときを過ごしました。(我在火车上度过了很多单调的时光。)


这首歌真是无聊。


本当につまらない歌うたです。


相似表达:


この歌は本当につまらないです。(这首歌真烦人!)


想一个人呆会儿!


一人でいたい。


举一反三:


彼を一人ひとりにして。何かが書けますから。(别打扰他,他会写出点什么来。)


这音乐快要把我逼疯了。


この音楽おんがくは私の頭あたまを狂くるわせます。


对话实例:


y この音楽は私の頭を狂わせます。(这音乐快把我吵死了。)


f 消しましょう。(我把它关了吧。)


“狂わせる”使用了“狂う”的使役态。


她说长道短的让我烦透了。


彼女の世間話せけんばなしにもうあきました。


举一反三:


この仕事に飽きました。(我对这件工作厌烦了。)


我对他的讲座实在是没有兴趣。


彼の講義こうぎには興味きょうみがありません。


举一反三:


化学かがくには興味がありません。(我对化学不感兴趣。)


“~に興味がある/ない”表示“对……(不)感兴趣”。


我已经厌烦了,又是老套的故事。


全く同じような物語ものがたりにはあきました。


举一反三:


あなたの話には飽きました。(你的讲话我听腻了。)


这有点让人厌烦,不是吗?


これは嫌いやなことじゃないんですか。


举一反三:


また出なければならないのが本当に嫌なんです。(又要外出真是讨厌。)


真烦。


うるさいよ。


对话实例:


y テレビを消しなさい!もう九時だよ。(关上电视!已经9点了。)


f うるさい。(烦死了!)


对这些事情我烦透了。


これらにはうんざりします。


相似表达:


まったくうんざりします。(我真烦死了。)


讨厌!


嫌だ。


对话实例:


y お電話です。(有你的电话。)


f 嫌だな。(讨厌。)


他的故事我都听腻了。


彼の話にはもう嫌いやになりました。


对话实例:


y お父さんはいつも同じ話を繰くり返かえしています。(父亲总是说同样的话。)


f そうね。彼の話にはもう嫌になりました。(是啊,我都听腻了。)


我根本不喜欢那种工作。


あの仕事はまったく好きじゃありません。


举一反三:


彼女は航海こうかいに興味を持っています。(她喜爱航海。)


“~に興味を持っている”也可以表示“对……感兴趣”。


那家伙的笑话真让我厌烦。


あの人の冗談じょうだんはいけ好かない。


我对古典音乐没有一点兴趣。


私は古典音楽にはぜんぜん興味がありません。


我厌烦死了!


いやでたまらない。


表示愤怒


你疯了吧?


気が狂くるっているの?


相似表达:


頭あたまがおかしくなったの?(你疯了吧?)


别这样和我说话!


あんな口調くちょう(口くちぶり)でわたしと話さないで。


别跟我胡扯!


でたらめを言うな!


语气非常强烈的俚语表达法。


从我面前消失!


わたしの

....

本站仅展示书籍部分内容

如有任何咨询

请加微信10090337咨询

本站仅展示书籍部分内容
如有任何咨询

请加微信10090337咨询

再显示